開催情報 : 2022年 北海道札幌市
開催情報
ファンケル キッズベースボール 2022 in 北海道札幌市
〜キッズの笑顔が世界の元気〜
主催 | 報知新聞社 |
---|---|
後援 | 札幌市(予定)、札幌市教育委員会(予定)、一般財団法人札幌市スポーツ協会 |
特別協賛 | (株)ファンケル |
協力 | NPO法人北海道野球協議会、(株)横浜アーチスト |
企画・運営 | スポーツオフィス |
開催日時 | 2022年10月1日(土)10:00~13:00 |
開催会場 | スポーツ交流施設「つどーむ」 〒2007-0852 北海道札幌市東区栄町885-1 |
講師 (順不同、敬称略) |
<投手>西崎 幸広、宮本 和知、久保 文雄 <捕手>村田 真一 <内野>笘篠 賢治 <外野>高橋 由伸 |
公式ホームページ | https://fkbc.jp |
実施内容
























10月1日に札幌市東区の「つどーむ」で行われ、札幌市周辺の小学生軟式野球69チームから419人の少年少女が参加してくれました。札幌での開催は、2019年以来3年ぶり4度目です。
ジャイアンツOBの宮本和知さん、村田真一さん、高橋由伸さん、地元ファイターズOBの西崎幸広さん、田中幸雄さん、スワローズOBの笘篠賢治さん、ベイスターズOBの久保文雄さんが、講師として参加してくれました。
宮本さんのキャッチボール、笘篠さんのストレッチのあと、投手は宮本さん、西崎さん、久保さん。捕手は村田さん、内野手は笘篠さんと田中さん、外野手は高橋さんと、それぞれ各ポジションに移動して丁寧に教えてくれました。
打撃指導は高橋さん。タイミングの取り方を示したあと、実際にロングティーでスイングを披露。やわらかいボールで飛距離は出ないはずなのに、フェンス近くまで届く打球に、驚きの声と歓声があがりました!
閉校式では村田さんが「こうして野球が出来るのもお父さん、お母さんのおかげ。感謝を忘れないこと」と話しました。またスムーズな運営に対して、ファンケル広告戦略部・岩本課長から、札幌市少年軟式野球連盟の小室雅義会長に感謝状が贈られました。
そして高橋さんから選手代表の西岡北ビッグサン・本琉聖主将に修了証が手渡され、「あこがれの選手に教えてもらい、ありがとうございました。教わった基礎を応用していき、これからの練習につなげていきます」とお礼の言葉を言ってくれました。
★指導者の声
白菊ファイターズの今江尚貴さん「いつもテレビで見ていた人たちが、目の前にいて、子どもたちに教えてくれる。正直、子どもたちより、自分のほうが興奮していました。何気ない一言でも、重みがある。今日、教わったことを今後に生かして、将来、この教室に参加した選手から、プロ野球選手が出てほしい」
★子供の声
北光ジュニアイーグルス・中西春貴くん「投げる時は、手の甲をぶつけるような感じでと言われたことを、これから参考にしてきたいと思いました」
エルムファイターズ・近藤周吾くん「捕手でセカンドに送球する時、肩が開くとコントロールが悪くなるから気をつけるようにと。いままでセカンドの盗塁は2回に1回くらいアウトにしていたけど、これで、もう少し良く出来るかな」
手稲山口メッツ・館将真くん「打つときのタイミングの取り方は、ボールを手でつかむイメージだと、直接教えてもらいました。そのあと、実際に打ってみると1本、いい打球が飛びました。次から生かそうと思います」
西岡北ビッグサン・松山萌々華さん「投げる時のフォームや、送球をする時の腕の位置とかが、わかりやすかったです。キャプテンに誘われてチームに入り、楽しく野球をやっています」