開催情報 : 2010年 沖縄県那覇市
開催情報
ファンケル キッズベースボール チャレンジ in 沖縄県那覇市
主催 | 報知新聞社 |
---|---|
後援 | 那覇市、那覇市体育協会 |
特別協賛 | (株)ファンケル |
協力 | 沖縄県野球連盟那覇支部学童部、ロワジールホテル&スパタワー那覇、(財)報知社会福祉事業団、(株)エイトコーポレーション |
運営 | スポーツオフィス |
企画 | (株)エイトノット |
開催日時 | 2010年12月12日(日)13:00~16:00 |
開催会場 | 沖縄セルラースタジアム那覇 |
講師 (順不同、敬称略) |
<投手>宮本和知、槇原寛己、水野雄仁、武田一浩、松原靖、久保文雄 <捕手>佐野元国 <内野>駒田徳広、笘篠賢治 <外野>後藤孝志、大野倫 |
スペシャルゲスト | 読売巨人軍 監督 原辰徳 |
実施内容





2010年12月12日(日)、4回目の「ファンケル キッズベースボール チャレンジ」が沖縄セルラースタジアム那覇で、那覇市内を
中心にした44チーム、476人の小学生が参加して行われました。
年度最終回となった今回は、これまでで最多の11人の講師が指導したほか、巨人・原辰徳監督も特別参加。開会式で
「すばらしい講師の指導で、大きな夢を実現できるようになってください」とあいさつしました。
投手部門は水野雄仁さん、宮本和知さん、槙原寛己さん、武田一浩さん、久保文雄さん、松原靖さんが正しいフォームでの投球を
指導。守備は内外野に分かれ、内野は笘篠賢治さん、駒田徳広さん。外野は後藤孝志さん、大野倫さん。また、捕手は佐野元国さん
が担当しました。駒田さんが基本を指導した打撃では、ちびっ子たちが力強い打球を飛ばしていました。
選手を代表して修了証を受け取った若狭マリナーズの上原琉依君は
「恵まれた環境の中で野球ができることに感謝しながら、学んだことを生かしてプロ野球選手を目指して頑張ります」とあいさつしました。
またこの日、集まったバット、グラブなどは1775点で、修了式で原監督から代表者に協力証が手渡されました。